sketch consulting

#case

事例

  • TOP
  • 事例
  • 学校・学生との関係づくり及びブランド浸透により新卒採用がV字回復

2025-09-18

ブランディング

学校・学生との関係づくり及びブランド浸透により新卒採用がV字回復

  • プロジェクトテーマ

    治療院展開企業の新卒採用事例|価値あるKPI設定と自社ならではの強みにフォーカスし攻めの採用活動へ

  • エリア

    九州地方

  • 取り組み内容

    1. 企業情報と相談背景|
    人材育成には自信がある。でも新卒採用の鈍化から事業計画に影を落とす

    クライアント企業:九州エリア・治療院運営企業
    事業内容:治療院の多店舗展開
    従業員数:300名~

    同社は、九州エリアを代表する治療院展開グループ。
    中途採用よりも新卒採用中心に人材採用をしており、ゼロから治療家を育成できる体制も整備済み。卒業生の中には独立開業する人も少なくなく、まさに人材輩出企業。
    一方で昨今の採用環境の激化に伴い、同社の新卒採用も徐々に鈍化。
    • 学校からの紹介が主な採用導線
    • 採用責任者は事業運営と採用活動を兼務
    • オリジナルの採用サイトを保有するも応募はごく限定的
    • 既存店舗の欠員補充だけでなく、新規出店計画がある中で新卒採用の進捗は芳しくない
    学校からの紹介を主な採用ルートにしているが、限られた人的リソースと採用予算の中で有効な採用活動の実現に苦慮していました。そしてこのままの進捗では事業計画を遅延させるリスクをはらんでいる状態でした。
    ________________________________________
    2. スケッチの支援内容|
    採用導線の再設計と自社ならではの特徴を生かした採用活動へ変革

    ご支援では、自社が保有する強みを最大限活用した採用戦略の立案と実行支援を行いました。
    ■ 採用活動の可視化と改善
    • これまでの応募経路・面接率・採用率を数値で整理・分析
    • 同社の保有するリソース(マンパワー・予算・既存採用ルート・自社ならではの取り組み)の洗い出しと伸びしろの提示
    • 採用活動の定量定性面のGOAL設定とロードマップ策定
    • 同社にとって価値あるKPIの設定とモニタリング

    ■ 採用サイトの改善
    • 学生へのメッセージ性を強めるために、コンセプトメイク
    • コンセプトに沿ったコンテンツの再設計とサイトの保守メンテナンス費用の圧縮
    •サイトのSEO強化施策の提案

    ■ 学校との関係性強化
    • 自社の特徴が明確にわかる採用ピッチの改善と活用方法の検討
    • アプローチする学校の戦略的リストアップ
    • 各種スポーツ大会の主催であるという強みを生かした学生の誘致策検討
    ________________________________________
    3. 成果|
    進捗の思わしくなかった新卒採用が、当初目標通りの人数にV字回復

    • KPIの設定と追いかけによって、採用活動が攻めのスタンスへと変化
    • 時間とともに内定率が上がるマーケットにもかかわらず、むしろ内定数がハイペースに転じた
    • 限られた人的リソースの投下先が明確になり、迷いのない採用活動へ
    • 結果として、次年度の計画策定ができる採用データの蓄積と指針が見えた

    加えて、サイト運用のコストダウンと社内コミュニケーションにも良い変化が。
    • サイトの保守メンテナスにかかっていた年間の費用が大幅改善され、採用単価が低減された
    •KPIという軸があることで社内コミュニケーションが円滑に
    • 自社ならではの取り組みにより一層自信を持ち、学生へのメッセージ性が高まった
    ________________________________________
    4. 整骨院・接骨院の運営会社の皆さまへ|
    例えば学校営業という既存チャネルも、自社の特徴と掛け合わせることで、成果向上が見られるかもしれません。
    また採用活動に大きな幹のようなコンセプトがあると、コミュニケーションが活性化し攻めの採用活動へ転換できる可能性もあります。

    自社の採用活動の何を変えれば良いのか。
    スケッチでは、医療・介護・保育・治療家・美容などなど、ヘルスケア領域のあらゆる業態へのご支援実績があります。
    課題がわかれば半分は解決したようなものです。まずは一緒に課題発見からはじめませんか?